人気ブログランキング | 話題のタグを見る

A Golden Bearの足跡


UC Berkeley Haas School (MBA) における、2年間の学生生活の記録です。
by golden_bear
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログパーツ

冬の西海岸ドライブ(5/5) Las Vegas - Berkeley および、総括

最終日は途中給油と昼ごはん(In-N-Out Burger)以外はラスベガスから一目散にBerkeleyに帰還しました。
冬の西海岸ドライブ(5/5) Las Vegas - Berkeley および、総括_c0174160_622119.jpg
7:40amに出て、途中In-N-Out Burgerが常軌を逸した混み方をしていて40分掛かったこと、給油3回したこと、の計1時間のロス含めて、5:00pm丁度についたので、実際の運転時間は8時間20分程度だったことになります。また、この直線だらけの帰り道では、車についていた"Cruise"機能(アクセルも何も踏まずに、自動的に車がある一定速度を保ってくれる。ボタンを押すかブレーキを踏んだ瞬間に解除される)を初めて試し、ガソリンの減りが少々早い気がしたものの、快適なドライブとなりました。

さて、旅の総括として、ガソリンの観点からまとめて見ます。
(1) 給油は計6回で、合計66.43 ガロン (= 251.47リッター)
(2) ガソリン代は、合計$128.36 (= 11,681円 1$=91円として)
(1)/(2) = 平均ガソリン単価 $1.93 /Gallon (= 46.45円/リッター)

もし、これが日本だったと考えて同じだけガソリンを消費したと考えた場合、1リッター120円換算で、ガソリン251.47リッターは、30,177円となり、2.6倍もの差がついてしまいました。原油価格が下がっている現状においては、如何にアメリカのガソリン税が安いのか(日本が高いか)、浮き彫りになります。

ガソリン単価は、Costcoでは$1.599、一般の店でも都市では$1.649の所で入れていた一方、Big Surで$3.29だったり、山の中のインターチェンジでは$1.799-$1.999の所を使ったために、単価が跳ね上がりました。また、特に山の中でのコツとして、複数のガソリンスタンドを見かけたら必ずメジャー(ShevronやMobil, Shellなど)を避けて、セカンドブランド(ARCO:BPの子会社など)を使うことがあります。Shevronでは$2.099だったガソリンが、隣のARCOでは$1.749だった、ということはよくありました。

次に、車の燃費面ですが、
(3) 走行距離が、全部で1,350 マイル (= 2,173km)
(4) 総運転時間 約22時間
したがって、
(3)/(4) = 平均時速 61.3マイル/時 (98.8km/時)の下で、
(3)/(1) = 20.3 マイル/ガロン (8.64km/リッター)

なんだよ、高速走行でたったリッター8.64kmしか走らないのか、と思いましたが、これは既に15万km以上走っている6年前のFORDのSUV(Sports Utility Vehicle:日産ムラーノ、三菱パジェロやトヨタのRAV4、ランドクルーザーといった系統の車)にしては、上出来の気がします。仮にプリウスの燃費が3倍良かったとしても、今回の旅での燃料コスト差が$250程度だと思えば、今の原油安においては、学生は日本車より激安になった中古のアメリカ車を買った方がトータルコストは安い印象があります。

このようにして、「CostcoやTreder Joe'sといった品質が良く割安なスーパーで食料をまとめ買いし、Cruise機能を駆使しながらSUVやピックアップトラックで大陸中を駆け巡る」アメリカ式旅行ライフを、手軽に楽しむこともできた5日間でした。この経験を次にヨセミテなどの国立公園巡りに生かそうと考えると共に、Los Angelsの大渋滞などを見て環境への負荷の大きさも痛切に感じ、今後できれば車を使わないようにしよう、と反省もした旅でした。
by golden_bear | 2008-12-23 23:27 | 旅行
<< サンフランシスコ・バレエ くる... 冬の西海岸ドライブ(4/5) ... >>


カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
外部リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧